うぇぶるじょんさんの『「初めてでも大丈夫!WordPressで自分だけのブログを作ろう」勉強会』と『WordPressを使った多言語サイトの構築勉強会』にスタッフとして参加してきました。会場はコワーキングスペース茅場町 Co-Edo。
スタッフとして参加した「初めてでも大丈夫!WordPressで自分だけのブログを作ろう」勉強会のほうはハンズオン形式で行われました。
レンタルサーバーなどにWordPressをインストールするところから基本画面についての説明という内容。自分もこんなところでつまづいたなぁと思いつつ質問に答えたりしてました。
WordPressを使った多言語サイトの構築勉強会のほうはqTranslateというプラグインを使って他言語化しましょうという内容。プラグイン自体、最近バージョンアップしたらしく使いやすくなったようです。qTranslateは国内からのアクセスは日本語で表示し、英語圏の方がアクセスしてきたら英語で表示したりしてくれます。他言語化を考えてる人にはもってこいのプラグインです。
当日のスライド
翻訳系のプラグインは他のプラグインとの相性が良くない場合があるので注意が必要ですが、問題がおきなければとっても便利です。
うぇぶるじょんさんお疲れ様でした〜。
スタッフのねこみみ隊長さん、Co-Edoのみなさん、参加されたみなさんもお疲れ様でした〜。
うぇぶるじょんさんが記事をアップされてます。
Co-EdoでWordPressの勉強会をしてきました
Co-EdoでWordPressの勉強会をしてきました
懇親会はピザとビール。
previous post