PDFの圧縮方法を意外とご存じじゃない方がいらっしゃるようなので方法をご紹介。
素のPDFデータはとんでもなく重くなる場合がある
イラストレーターなどで印刷用のデータをそのままPDF保存すると簡単に数十MBのデータサイズになってしまいます。
変換後、容量をチェック。
上記だと71MB。
Web上でとても公開出来るようなデータ容量じゃないですね。
Adobe Acrobatを使って簡単に圧縮が可能です。
やり方はとても簡単です。
下記のダイアログが出ますがそのままでOK
圧縮が始まります(すぐ完了)
71MBが4MBにまで圧縮できました。
たったこれだけですごい節約できましたね。
細かく指定しての圧縮も可能ですので、もうちょい圧縮したい、画像はもうちょい綺麗にしたいなんて方は設定をチェックしてみてください。
参考記事:容量の大きな複数の写真ファイルをまとめて相手に送る方法【Firestorageの使い方】 – よつば手帖
おまけ
イラストレーターでPDF保存する際に「イラストレーターの編集機能を保持」のチェックをはずすとそれだけでも軽くなります。
※web閲覧用にzipでダウンサンプリングするなら実寸サイズ換算150dpi程度で貼って圧縮したほうが原寸72dpiのものよりもサイズがあまり変わらず綺麗になります。
Acrobatを持っていなくてもPDFを圧縮してくれる無料サービスがあります。
PDFファイルを圧縮してくれるサイト。ソフトがなくてもこちらで解決します。とても便利ですね。
PDF 圧縮 – オンラインでPDFを無料で縮小できる!
【追記】
Macのプレビュー.appでもファイルサイズを小さく出来るようです。
Macのプレビュー.appでPDFのファイルサイズを小さく圧縮する方法 / Inforati
HOPBOXの福井さんに教えていただきました。
Windows用でも軽くしてくれるソフトがあるようです(使った事はありません)
重いPDFファイルを軽くするフリーソフト『PDF Slim』登場 日刊テラフォー
▼単体で買うにはなかなか勇気がいりますね。
【在庫あり】【16時までのご注文完了で当日出荷可能!】Adobe 【Win版】Acrobat X Standard 日… |